病院の選び方

よく患者様から、聞かれる質問です。聞かれたとき困ってしまいますが、あくまで私の考え方ですが、例えば素敵な文房具が欲しいと思った時、コンビニやスーパーで買うよりは専門の文具店で手に入れたほうが気に入ったものに出会えると思います。

日本の開業医には、自由標傍制があり、医師免許さえあれば、すなわち医師資格があれば、その科の経験、知識が専門医レベルでなくても、診察科目に揚げることは自由なのです。ですから、病院を選ぶ時、患者様自身も何科に行くべきかは自分で考えなければなりません。そしてその科目の専門医であるか調べて、その病院に行けば、良いと思います。では、その先生が専門医であるか否かは、その病院のホームページがあれば必ず記載してあります。


逆に、記載がなければ専門医の資格はなく、その科目の専門知識、医療経験が十分でないこと表わし、各学会(例えば、日本整形外科学会,日本形成外科学会、日本眼科学会、日本小児科学会などすべての科に学会があります)が、専門医資格をあたえていません。

またホームページがなくとも、必ずその学会にアクセスすれば、各学会とも正確な医学的知識を広めるため、患者様にその地区の専門医を公表しています。それで自分の行く専門医を確認することがよいと思います。

実際に診療科目に揚げていても、専門でない先生もいらっしゃいます。ただ専門医をもってなくてもその知識を自ら深めている先生もいらっしゃるとは思います。あとは医師も人ですので合うか合わないかあると思います。この専門医ということを、よくわかっていただいて病院を選べばいかがでしょうか?現在では、ほぼすべての診療科目に専門医制度があります。





PAGETOP